アニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(大学生編)』が、2025年7月から放送開始されます。
今作では咲太と麻衣が大学生となり、舞台は金沢八景を中心とした横浜の街へ。
本記事では、PVなどから判明している横浜の聖地に加え、江ノ島や日本武道館など横浜以外の注目スポットもあわせてご紹介します。
聖地巡礼の参考に、ぜひ最後までご覧ください!
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(大学生編)』の聖地【横浜】
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』では、横浜の中でも海辺の金沢八景エリアや、にぎやかな横浜駅周辺が舞台として登場します。
海沿いの落ち着いた風景と、都会的な街並みの両方が描かれており、横浜の多彩な魅力が楽しめそうです。
聖地①横浜市立大学 金沢八景キャンパス
作中で咲太たちが通う大学のモデルは、「横浜市立大学 金沢八景キャンパス」です。
このことは、大学の公式サイトにも明記されています。
主人公やヒロインが進学する大学のモデルが横浜市立大学金沢八景キャンパスであり、横浜の各スポットが描かれております。
引用元:YCU 横浜市立大学公式サイト
また、第2弾PVの10秒あたりでは、校門の校名標にも「私立横濱大學」と書かれており、実際の景観が丁寧に再現されていることがわかります。
さらに、第2弾PVの31秒あたりで生徒たちが食事をしていた場所も、このキャンパスの一角と一致しているようです。
ストリートビューでは見つけられませんでしたが、Googleマップの投稿画像に同じ場所が確認できました。
キャンパス内は全体的に再現度が高く、今後のストーリーでもさまざまな場所が登場しそうで楽しみですね。
住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸22-2
京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」から徒歩約5分
聖地②金沢八景駅
第1弾PVの29秒あたり、咲太が立っていたのは「金沢八景駅のホーム」と見られます。
先ほどのキャンパスの最寄り駅ですね。
駅名もそのまま登場しており、リアルさが感じられるカットになっています。
神奈川県横浜市金沢区瀬戸15-1
聖地③ビックカメラ 横浜西口店付近
第2弾PVの12秒あたりに登場する、ビルが立ち並ぶエリアは「ビックカメラ 横浜西口店」付近と見られます。
実際にこの周辺を訪れたことがある方なら、「あっ、ここ!」と思わず気づくほどの再現度です。
住所:神奈川県横浜市西区南幸2丁目1-29
最寄り駅:横浜駅(みなみ西口・西口・5番出口)
聖地④よこはまコスモワールド
次に、『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』×横浜市のオリジナルイラストに登場する場所をご紹介します。
こちらは、「よこはまコスモワールド」です。
麻衣が指さしている観覧車は、世界最大級の大観覧車「コスモクロック21」です。
/
— アニメ「青春ブタ野郎」シリーズ公式 (@aobuta_anime) June 20, 2025
📣横浜市 大規模コラボ決定🐷
\
◆オリジナルイラスト
◆全6種オリジナルステッカープレゼント
◆オリジナルクリアファイルプレゼント
◆スペシャルフォトスポット
◆オリジナルキャラクターのぼり
◆コラボレーション花火打ち上げ
▼詳細https://t.co/sGR7bOIq4l#青ブタ #横浜 pic.twitter.com/nYvE61IIjM
よこはまコスモワールドは入園無料で気軽に立ち寄れる、横浜の人気エンターテインメントスポット。
観覧車をはじめ、多彩なアトラクションが楽しめるほか、美しい夜景も魅力です。
家族やデートにもぴったりの場所ですよ。
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目8-1
JR・市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩約10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約2分
現在までに確認できた横浜の聖地は以上です。
新たな場所が判明し次第、随時追記していきます!
このあとは、横浜以外の舞台も引き続きご紹介していきます♪
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(大学生編)』の聖地【横浜以外】
横浜以外では、PVに日本武道館や江ノ島も登場しています。
江ノ島はこれまでの作品でも重要な舞台だったことから、今回もファンにとって馴染み深い場所となりそうです。
聖地①日本武道館
第2弾PVの39秒あたりに映っていた建物は、「日本武道館」がモデルと思われます。
スイートバレットのコンサート会場として登場するようです。

日本武道館は東京都千代田区にある歴史ある武道場で、1964年の東京オリンピックに向けて建設されました。
現在では、格闘技大会だけでなく、音楽ライブや卒業式など多目的に使われる、日本を代表する文化施設です。
住所:東京都千代田区北の丸公園2-3
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」2番出口から徒歩約5分
聖地②江ノ島
第2弾PVの11秒あたりでは、江ノ島が登場していました。
江ノ島はシリーズ過去作でも何度も登場しており、印象的なシーンやデートスポットとして描かれています。
江の島は、湘南を代表する人気観光地。
島内には神社や展望灯台があり、海と空の絶景を楽しむことができます。
歴史あるパワースポットとしても知られ、四季を通じて多くの観光客でにぎわいます。
住所:神奈川県藤沢市
🚶♀️各駅から江の島入口(弁天橋のたもと)までの徒歩時間
- 小田急線「片瀬江ノ島駅」徒歩約5分(最も近い)
- 江ノ島電鉄「江ノ島駅」徒歩約12〜15分
- 湘南モノレール「湘南江の島駅」徒歩約13〜17分
聖地③伊豆岬灯台
第1話の先行公開映像の冒頭、麻衣が撮影していた灯台のシーンは、東京都三宅島にある「伊豆岬灯台」がモデルと思われます。
作中に描かれていた灯台の形とも一致しています。

伊豆岬灯台(いずみさきとうだい)は、1909年(明治42年)に点灯された、伊豆諸島で最も古い灯台です。
現在は無人灯台となっており、海上保安庁により「Dランク保存灯台」にも指定されています。
灯台のある岬からは、新島や神津島、天気の良い日には遠くに富士山まで望める絶景スポット。
夕日や夜景の名所としても知られ、青く広がる海をゆったり眺めながら、静かなひとときを楽しめる場所です。
住所: 東京都三宅村
- 三池港から:
バスで約35分 →「伊豆岬入口」下車 → 徒歩約20〜30分 - 錆ヶ浜港から:
バスで約20分 →「伊豆岬入口」下車 → 徒歩約20〜30分 - 三宅島空港から:
バスで約35分 →「伊豆岬入口」下車 → 徒歩約20〜30分
※バスの本数は少なめなので、事前の時刻チェックがおすすめです。
以上、『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない(大学生編)』に登場する聖地をご紹介しました。
今後の放送で新たなスポットが明らかになるのも楽しみですね!
引き続き、聖地情報を追記していく予定ですので、ぜひまたチェックしてみてください。