ひびめしの聖地は八王子!モデルになった実在のお店&場所を徹底紹介

2025年春スタートのオリジナルアニメ『日々は過ぎれど飯うまし(通称:ひびめし)』。

美味しそうなご飯と、ちょっとリアルな日常描写が話題になっていますよね。

実は『ひびめし』の主な舞台は、東京都八王子市。実在するお店やスポットが多数登場しているんです!

この記事では、『ひびめし』に登場する聖地(ロケ地・モデル地)をわかりやすくまとめました。

聖地巡礼を考えている方も、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※本記事では一部ストーリーの内容に触れています。未視聴の方はご注意ください。

目次

『ひびめし』聖地まとめ|南大沢エリア

『ひびめし』では、主に南大沢エリア高尾エリアが舞台として登場しています。

まずは、主人公たちが通う学校のモデルがある「南大沢エリア」から紹介していきます。

聖地①東京都立大学 南大沢キャンパス

まこ達が通う学校のモデルは、「東京都立大学 南大沢キャンパス」です。

エンドロールの取材協力にも「東京都立大学」の名があり、その再現度の高さに納得です。

作中では「稲荷女子大学」として登場し、女子校という設定になっています。

「南大沢キャンパス」は、東京ドーム約9個分もの広大な敷地面積を誇るキャンパスで、物語の中でもさまざまなスポットが登場しています。

ここでは、登場シーンの中から印象的なロケ地をいくつかピックアップしてご紹介します。

光の塔

第1話の冒頭、タイトルと共に映し出されたのが「光の塔」。

南門側にそびえる高さ40mのシンボルタワーで、舞の橋歩道橋とともに印象的なシーンを彩っていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次