2025年7月より待望の『着せ恋』こと『その着せ替え人形は恋をする』第2期の放送がスタートしました!
第1期では、埼玉を中心に池袋や渋谷など、リアルな街並みが印象的でしたね。
第2期で新しい舞台が加わり、巡礼を楽しむファンの期待も高まっています。
この記事では、第2期で新たに登場した聖地をじっくりご紹介しますので、ぜひ巡礼の参考にしてください!
※本記事では一部ストーリーの内容に触れています。未視聴の方はご注意ください。
『その着せ替え人形は恋をする』第2期の聖地まとめ
『その着せ替え人形は恋をする』第2期の聖地を、ストーリーに登場した順にご紹介していきます。
新しい舞台を訪れて、物語の雰囲気を体感してみましょう。
聖地はエリアごとにもまとめているので、巡礼ルートの参考にもぜひどうぞ👇
【埼玉エリア】
┗聖地⑪ポンメガネ大宮付近
┗聖地⑫大宮公園
┗聖地⑯ドン・キホーテ 大宮東口店
┗聖地⑰東武鉄道野田線沿いの路地
┗聖地⑱大宮門街前の路地
┗聖地㉖大宮駅
【神奈川エリア】
┗聖地⑳A STUDIO
┗聖地㉑スタジオ近くの階段道
┗聖地㉒稲坂橋
┗聖地㉓早渕川沿いの道
【東京・池袋エリア】
┗聖地④サンシャイン水族館
┗聖地⑤ACOS池袋本店(閉業)
┗聖地⑥豊島区立東池袋中央公園
┗聖地⑦いけふくろう付近
┗聖地⑬サンシャイン広場
┗聖地⑭ファミリーマート サンシャイン西店前(交差点)
┗聖地㉔東武ツーリストインフォメーションセンター池袋付近
┗聖地㉕池袋駅 中央みどりの窓口付近
【東京・新宿渋谷エリア】
┗聖地①新宿御苑前駅
┗聖地②スタジオマカロンナイト(閉業?)
┗聖地③黒澤楽器店 G-CLUB Shibuya前
【東京・その他エリア】
┗聖地⑧和田倉噴水公園(千代田区)
┗聖地⑨和田倉橋付近(千代田区)
┗聖地⑩CERISIER 7(目黒区)
┗聖地⑮二子玉川ライズ(世田谷区)
┗聖地⑲ゲストハウスモシモ(北区)
では、1つずつ詳しく見ていきましょう。
着せ恋の聖地①新宿御苑前駅
第13話(2期1話)、五条くんと喜多川さんがスタジオへ向かうシーンで、「新宿御苑前駅」が登場しました。
2人が出てきたのは、2番出口です。
📍 実際の風景がこちら
東京都新宿区新宿1丁目8
着せ恋の聖地②スタジオマカロンナイト(閉業?)
第13話(2期1話)で、五条くんと喜多川さんが訪れていたのは、「スタジオマカロンナイト」です。
このスタジオは、作中に登場する背景が非常に忠実に再現されていたことから、「再現度がすごい!」と視聴者の間でも話題になりました。
実際のスタジオ内部の様子がわかるポストがありましたので、参考としてご紹介します👇
こんばんは✨マカロンナイトの今週のご予約状況をお知らせします🎤
— Studio Macaron ~Night~ (@NightMacaron) August 28, 2023
29(火) 1部◎/2部シェア◯
30(水) 1部◎/17:00-18:00×(他要相談)
31(木) 両部◎
1(金) 両部◎
2(土) 両部◎
3(日) 両部◎
週末にかけて空いている∑(゚Д゚)広々で撮影できるチャンスですね💪ご予約お待ちしております☎️💌 pic.twitter.com/PgCUjzkWs7
見比べると「ここ、ここ!」となるほどの再現度ですよね。
しかし残念ながら、現在このスタジオは営業していない可能性があります。
スタジオの空間を手がけた方によるSNS投稿では、「マカロンナイトはもう無い」と明言されていました。
マカロンナイトもう無いんですよ( ;꒳; )また頑張ってスタジオ作ります🔥
— キャロラインちゃん💜 (@kyaro29) July 6, 2025
※現時点では、公式からの閉店発表や予約停止のアナウンスは確認できていません。
訪問をご検討されている方は、最新の営業状況を必ずご自身でご確認ください。
東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル御苑グリーンハイツ706
着せ恋の聖地③黒澤楽器店 G-CLUB Shibuya前
第13話(2期1話)の後半、ハロウィンの仮装をした大空・乃羽・瑠音・海夢の4人が、走っているようなポーズで並ぶカットが一瞬登場します。
その背景に映っているのが「黒澤楽器店 G-CLUB Shibuya」です。
📍 実際の風景がこちら
建物の外観はもちろん、店舗前に設置された掲示板の位置なども一致していますね。
東京都渋谷区道玄坂2丁目29-17
着せ恋の聖地④サンシャイン水族館
第14話(2期2話)では、五条くんと喜多川さんがコスプレイベント『アコスタ!』に参加し、水族館を訪れるシーンが描かれました。
そのモデルとなっているのが、池袋にある 「サンシャイン水族館」 です。
📍 2人が眺めていた水槽はこちら
この水槽は、「大海の旅」エリアにある 「サンシャインラグーン」。
館内で一番大きな大水槽で、前には段差やベンチシートがあり、座ってゆっくり観覧できます。
東京都豊島区東池袋3丁目1
サンシャインシティワールドインポートマートビル 屋上
着せ恋の聖地⑤ACOS池袋本店(閉業)
第15話(2期3話)では、五条くん、喜多川さん、姫野さんの3人がコスプレショップを訪れるシーンが描かれました。
そのモデルと思われるのが、「ACOS池袋本店」です。
📍 作中に登場していた看板がこちら
残念ながら、ACOS池袋本店は2024年4月14日で現店舗を閉店。
現在はアニメイト池袋本店の6階に「ACOSコーナー」として移設されています。
今後は、アニメイト池袋本店内の新設ACOSコーナーを利用する形になります。
ちなみに、ビルに入る前の3人の背景も実際の風景とよく似て描かれていました。
📍 実際の風景はこちら
東京都豊島区東池袋3丁目2-1 アニメイトアネックス 2•3F
着せ恋の聖地⑥豊島区立東池袋中央公園
コスプレショップを出た後、喜多川さんと姫野さんが写真撮影をしていた場所は、
斜め向かいにある「豊島区立東池袋中央公園」と思われます。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°43’48.7″N 139°43’05.5″E)
その後、コスラバの西蓮寺悠と九星波のコスプレイヤーと写真を撮るシーンでは、
カメラを構える五条くんの後ろに、公衆トイレやアーバンネット池袋ビルが映っていました。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°43’48.1″N 139°43’06.7″E)
第5話では、この公衆トイレの前で会話しているシーンもありました。
さらに、その後の5人での写真撮影の背景には「サンシャインシティ」が写っていました。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°43’48.0″N 139°43’06.2″E)
ちなみに第20話(2期8話)冒頭、喜多川さんが五条くんと別れた場所は「サンシャインパーキング西出口」付近にのようです。
📍 喜多川さんが手を振っていた場所はこちら
(推定位置:35°43’48.5″N 139°43’04.7″E)
第1期でも登場した東池袋中央公園が、第2期でもたくさん登場していますね。
東京都豊島区東池袋3丁目1-6
着せ恋の聖地⑦いけふくろう付近
第15話(2期3話)で、五条くんと喜多川さんが天野くんを駅で見送るシーンがあります。
その場所は、池袋駅にある「いけふくろう」付近と思われます。
📍 実際の風景はこちら
「いけふくろう」は池袋駅東口の有名な待ち合わせスポットです。多くの人に親しまれています。
東京都豊島区南池袋1丁目1-28-2
着せ恋の聖地⑧和田倉噴水公園
第15話(2期3話)後半で、喜多川さんが読者モデルの撮影をしていた場所は
千代田区にある「和田倉噴水公園」がモデルと思われます。
📍 喜多川さんが立っていた場所がこちら
背景に写っていた特徴的な球体のモニュメント、
こちらは「永遠」という名前の噴水アートです。
東京都千代田区皇居外苑3-1
着せ恋の聖地⑨和田倉橋付近
第15話(2期3話)終盤、撮影後に五条くんと喜多川さんが小野田さんと話していた場所は、
和田倉噴水公園のそばに架かる和田倉橋付近と思われます。
📍 実際の風景がこちら
和田倉橋は皇居外苑の和田倉堀にかかる歴史ある橋で、皇居と日比谷公園を結ぶ重要な通路の一つです。
東京都千代田区皇居外苑3
着せ恋の聖地⑩CERISIER 7
第19話(2期7話)で喜多川さんがヘアカラーをしていた美容室のモデルは、目黒区にある「CERISIER 7」と思われます。
EDクレジットでも協力として「CERISIER 7」の名前が確認できます。
ストリートビューでは窓の外から店内の様子が少し見えるだけですが、作中の店内と一致している点が複数見られます。
📍 実際の店舗はこちら
作中では原宿の美容室「AIRS」として登場していますが、実際のモデルは目黒区の店舗です。
東京都目黒区上目黒1丁目10-5 フィールドストーン 103
着せ恋の聖地⑪ポンメガネ大宮付近
第19話(2期7話)で、小野田さんに「太った」と言われた後、喜多川さんが1人で夜道を歩くシーンがあります。
喜多川さんが歩いていたのは、「ポンメガネ大宮」付近と思われます。
📍 実際の店舗はこちら
店名は『ハンズアイ』となっており、ロゴも実際のお店にそっくり描かれていました。
さらに、同じビル内の服屋さんのガラスに、自分の姿を映すシーンも描かれています。
埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目195 美幸ビル
着せ恋の聖地⑫大宮公園
第19話(2期7話)で、五条くんと喜多川さんがポートレート撮影をしていた公園は「大宮公園」です。
EDクレジットの協力にも「埼玉県 大宮公園」と記載されており、作中でもそのままの名前で登場していました。
📍 最初に登場した場所はこちら
(推定位置:35°55’13.1″N 139°37’55.5″E)
カメラについて話していたのは、児童遊園地付近です。
📍 実際の児童遊園地はこちら
公園の細部までリアルに再現されており、ファンの間でも「再現度が高い」と話題になりました。
特に、海夢が縁石を歩くシーンは印象的です。
制作スタッフの方によると、この背景は現地でスマホを使って3Dスキャンを行い、そのデータをもとにカメラマップでCGを作成したそうです。
📌 参考ツイート
着せ恋19話、
— 任杰@アニメCG (@licht_fullmoon) August 16, 2025
海夢が大宮公園の縁石を歩くシーンの背景は山本副監督の相談を受けて3Dのカメラマップで作成しました。
3Dの作業はCGチーフの祐信さんが担当していただきました。
こちらの動画はロケハンの時、私がスマホでその場所を3Dスキャンしてから作ったプロトタイプです。#着せ恋#着せ恋アニメ pic.twitter.com/e1pQyrEPEn
丁寧な作業によって、現地の雰囲気が忠実に再現されているのも納得ですね。
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
着せ恋の聖地⑬サンシャイン広場
第20話(2期8話)で、姫野さんと喜多川さんが合流した場所は、サンシャイン広場がモデルになっていると思われます。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°43’46.4″N 139°43’07.1″E)
背景に描かれているビルの形や配置が、実際のサンシャイン広場と一致しています。
東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ 専門店街アルパ 屋上
着せ恋の聖地⑭ファミリーマート サンシャイン西店前(交差点)
第20話(2期8話)で、アキラさんが歩いていたシーンのモデルは、ファミリーマート サンシャイン西店前(交差点)です。
📍 実際の風景はこちら
このあと、東池袋中央公園前で待っていた五条くんと合流します。
東京都豊島区東池袋3丁目3-2
着せ恋の聖地⑮二子玉川ライズ(2階)
第20話(2期8話)で、喜多川さんがジュジュ様に電話を掛けるシーンがあります。
ジュジュ様がいた場所は、二子玉川ライズ(2階)と思われます。
📍 ジュジュ様がいたと思われる場所はこちら
二子玉川ライズは、ショッピングモールやオフィス、住宅などが集まる大型複合施設です。
駅直結で、開放的な広場やおしゃれな店舗が立ち並ぶ人気スポットとなっています。
東京都世田谷区玉川2丁目21-1
着せ恋の聖地⑯ドン・キホーテ 大宮東口店
第21話(2期9話)で、五条くんと喜多川さんが買い物に行くシーンがあります。
その場所は、ドン・キホーテ 大宮東口店がモデルになっています。
公式Xでは、制作側が大宮東口店へ取材したことが明かされています。
//
— TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』 (@kisekoi_anime) August 30, 2025
#着せ恋 ×ドン・キホーテ
コラボ開催決定📣ˎˊ˗
\\
第21話で登場したドン・キホーテは
大宮東口店に取材協力いただきました✨
そしてなんと、
TVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』
×ドン・キホーテ のコラボが開催決定!!
詳細情報は後日発表!お楽しみに⭐️#着せ恋アニメ pic.twitter.com/IDlhbJ62zz
取材協力があったため、店内の描写やBGMなどが非常にリアルに再現されていました。
埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目60
着せ恋の聖地⑰東武鉄道野田線沿いの路地
第22話(2期10話)後半で、喜多川さんが五条くんに「駅まで送って」とお願いするシーンがあります。
その後、2人が歩いていたのは、東武鉄道野田線沿いの路地と思われます。
📍 2人が歩いていたと思われる道はこちら
(推定位置:35°57’04.3″N 139°41’38.7″E)
五条くんの家から岩槻駅へ向かう途中の道で、家からは徒歩約8分の場所です。
埼玉県さいたま市岩槻区西町1丁目
着せ恋の聖地⑱大宮門街前の路地
第22話(2期10話)の終盤、喜多川さんが家路を歩くシーンの舞台は、大宮門街前の路地と思われます。
📍 喜多川さんが歩いていたと思われる場所
さらに、第24話(2期12話)では、喜多川さんと五条くんが歩いていたのも大宮門街付近の路地のようです。
📍 2人が歩いていたと思われる場所
大宮門街(おおみやかどまち)は、大宮駅東口に直結する大型複合施設。
商業エリアやホール、オフィスが集まり、地域の新たなランドマークとなっています。
埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118
着せ恋の聖地⑲ゲストハウスモシモ
第23話(2期11話)では、ジュジュ様への「ブラックロベリア」サプライズコスプレの企画が行われました。
その際に訪れていたスタジオは、「ゲストハウスモシモ」がモデルになっていると思われます。
📍 投稿画像から、作中に登場した建物の外観と一致していることが確認できます。
📍 内装についても、こちらの投稿画像から再現度の高さがわかります。
ゲストハウスモシモは、南北線志茂駅から徒歩3分の場所にある、2階建て一棟貸切型のハウススタジオです。
自然素材をふんだんに使った温かみのある空間で、天窓から差し込む自然光が心地よいナチュラルな雰囲気が魅力です。
東京都北区志茂3丁目27-2
着せ恋の聖地⑳A STUDIO
第24話(2期12話)で、棺合わせのシーンが撮影されたスタジオは「A STUDIO」がモデルになっています。
制作スタッフのX投稿にて、実際に撮影協力があったことが明かされています。
着せ恋24話で登場した
— ヤマモト yamamoto (@seisakusand) September 22, 2025
黒ホリや白ホリなどのスタジオは
・A STUDIO(@Astudio_ )様
にご協力いただきました!
担当者様のご対応が本当に丁寧で、スタッフ一同感謝しっぱなしでした!
ロケハンではざっくりセットを組んで各セクションの参考になるように色んな写真を撮りました!✨📷#着せ恋アニメ pic.twitter.com/6SFFDR1rnq
📍 投稿画像から、作中に登場した建物の外観と一致していることが確認できます。
A STUDIOは、明るく開放的な雰囲気が魅力の撮影スタジオ。
水を使える1階と自然光がたっぷり入る2階を備え、さまざまなシーンの撮影に対応しています。
神奈川県横浜市港北区新吉田町221-1
着せ恋の聖地㉑スタジオ近くの階段道
第24話(2期12話)で、撮影を終えた喜多川さんたちが歩いていた帰り道は、スタジオ近くの階段道がモデルになっていると思われます。
「A STUDIO」から徒歩1分ほどの場所です。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°33’04.5″N 139°36’42.7″E)
神奈川県横浜市港北区新吉田町
着せ恋の聖地㉒稲坂橋
第24話(2期12話)のスタジオからの帰り道で、喜多川さんたちが歩いていた橋は「稲坂橋」がモデルと思われます。
📍 実際の橋はこちら
稲坂橋は、横浜市港北区高田西1丁目と新吉田町を結ぶ歩行者専用の橋で、赤いアーチが印象的です。
神奈川県横浜市港北区新吉田町448
着せ恋の聖地㉓早渕川沿いの道
第24話(2期12話)で、稲坂橋を渡った後、喜多川さんたちが横並びで歩いているカットがあります。
その場所は、早渕川沿いの道がモデルと思われます。
📍 実際の風景はこちら
(推定位置:35°33’00.9″N 139°36’53.7″E)
※ストリートビュー非対応のため、中里橋からの景色を拡大しています
神奈川県横浜市港北区高田西1丁目付近
着せ恋の聖地㉔東武ツーリストインフォメーションセンター池袋付近
第24話(2期12話)で、ミヤコさん・涼香さん・アキラさんの3人とお別れした場所は、東武ツーリストインフォメーションセンター池袋付近と思われます。
📍 実際の風景はこちら
東京都豊島区西池袋1丁目1-21 B1
着せ恋の聖地㉕池袋駅 中央みどりの窓口付近
同じく第24話(2期12話)で、天野くんとお別れした場所は、池袋駅 中央みどりの窓口付近と思われます。
壁に描かれたフクロウは天野くんの頭で隠れていましたが、背後の点の模様は確認できます。
📍 実際の風景はこちら
東京都豊島区南池袋1丁目28-1 池袋駅
着せ恋の聖地㉖大宮駅
第24話(2期12話)後半、喜多川さんの家の最寄り駅として大宮駅が登場しました。
喜多川さんと五条くんがいたのは、埼京線地下ホームと思われます。
📍 参考風景
※正確な場所は特定できていませんが、雰囲気がわかるストリートビューを掲載しています。
埼玉県さいたま市大宮区錦町
『着せ恋』第2期の聖地紹介は以上です。
第1期・第2期の舞台をまとめてチェックしたい方は、以下のマップもぜひご覧ください。
『着せ恋』聖地巡礼マップ|第1期・第2期の舞台を一挙紹介
『着せ恋』の第1期と第2期に登場した舞台をまとめた聖地巡礼マップです。
これまでに登場した場所を一挙にチェックして、ぜひ現地を訪れてみてください!
ご紹介したマイマップを活用して、ぜひ『着せ恋』の舞台を巡ってみてください。
また、第1期の詳しい聖地情報は下のリンクからチェックできますので、合わせてご覧くださいね。
この記事では『その着せ替え人形は恋をする』第2期に登場した聖地をご紹介しました。
放送が進むにつれて新しい舞台も増えていくと思いますので、聖地情報は随時更新予定です。
また、第1期の聖地まとめ記事や聖地巡礼マップもぜひ参考にして、作品の世界観をより深く楽しんでくださいね。
これからの聖地巡礼が素敵な思い出になりますように!




