当サイトにはプロモーションが含まれています。

『永久のユウグレ』聖地まとめ|登場スポットを詳しく紹介

2025年9月より、TVアニメ『永久のユウグレ』の放送がスタートしました。

本作は、『SHIROBAKO』や『凪のあすから』などで知られる P.A.WORKS が手がける、完全オリジナルアニメです。

前日譚となる第0話では、アキラの登校シーンや印象的なプロポーズの場面など、物語の序盤から見覚えのある風景が次々と登場。

「ここ、見たことある!」とSNSでも早くも話題になっています。

この記事では、そんな『永久のユウグレ』に登場する舞台を、ストリートビューとともに紹介していきます。

聖地巡礼の予習に、ぜひ最後までご覧ください✨

目次

『永久のユウグレ』聖地まとめ

第0話では、多摩市(聖蹟桜ヶ丘)や府中、モノレール沿線など、現実の街並みを反映した舞台が登場しました。

さらに、北海道・函館も今後の物語で重要な舞台になりそうです。

それでは、各聖地を順に詳しく紹介していきます!

聖地①東京都水道局 桜ヶ丘配水所

トワサやアキラが暮らす家は、「東京都水道局 桜ヶ丘配水所」の場所にある設定と考えられます。

📍 アキラが家を出てくるカットに似た場所👇

東京都水道局 桜ヶ丘配水所の住所

東京都多摩市桜ケ丘4丁目10

ここからは、アキラの登校シーンに登場する舞台を紹介していきます。

聖地②霞ヶ関橋

第0話でアキラが登校する際、「霞ヶ関橋」を歩くシーンがあります。

背景には「ホテル桜ケ丘」や周辺の建物が描かれており、作中では「ホテル梅ケ丘」と名前が変えられて登場していました。

📍 実際の風景はこちら👇

霞ヶ関橋の住所

東京都多摩市 東寺方1・関戸4 (北詰/西詰)

聖地③京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター付近

第0話でアキラが登校する際、信号待ちをしていた場所は、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター付近と思われます。

霞ヶ関橋からさくら通りを進んでいくと、このあたりにたどり着きます。

📍 実際の風景はこちら👇

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターの住所

東京都多摩市関戸1丁目10-1

聖地④ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘付近

第0話でアキラが登校するシーンで、バスを待っていた場所は、ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘付近と思われます。

アキラが乗ったバスの前方には「京央 国立駅」と表示されていました。

📍 実際の風景はこちら👇

ザ・スクエア聖蹟桜ヶ丘の住所

東京都多摩市関戸1丁目1-5

ここからは、アキラとトワサのデートシーンについて紹介します。

聖地⑤多摩動物公園

第0話でアキラとトワサが出かけた動物園は、「多摩動物公園」がモデルと思われます。

作中では「たまの動物公園」として登場しました。

📍 アニメでも登場していた正門がこちら👇

画像出典:Wikimedia Commons(撮影者:Dddeco/CC BY-SA 3.0)
※トリミング加工あり ※2007年撮影

多摩動物公園は東京都日野市にある日本有数の大型動物園です。

京王線や多摩モノレール「多摩動物公園駅」からすぐで、アクセスも便利です。

多摩動物公園の住所

東京都日野市程久保7丁目1-1

聖地⑥立飛駅

第0話で映画館へ行くためにアキラとトワサが降りた駅は、「立飛駅」がモデルと思われます。

多摩動物公園駅から立飛駅までは、電車で約20分です。

📍 実際の駅はこちら👇

映画館の外観は作中に登場しませんでしたが、駅との位置関係から「TOHOシネマズ 立川立飛」ではないかと考えられます。

立飛駅の住所

東京都立川市泉町

聖地⑦スパジアム ジャポン

第0話でアキラとトワサが訪れた温泉は、「スパジアム ジャポン(SPADIUM JAPON)」がモデルと思われます。

作中では「PUBLIC SPA JAPAN」という名前にアレンジされて登場しました。

📍 実際の施設はこちら👇

スパジアム ジャポンは、東京都東久留米市にある天然温泉施設です。

広々とした大浴場や露天風呂、サウナが揃っており、日帰りでもゆったり楽しめます。

家族連れやカップルにも人気で、館内には休憩スペースや食事処も完備されています。

スパジアム ジャポンの住所

東京都東久留米市上の原2丁目7-7

聖地⑧府中本町駅前

続いて紹介するのは、アキラがトワサにペットロボットをプレゼントした後のシーンです。

2人が降りた駅は「府中本町駅」がモデルと思われ、その後は駅前を歩く2人のカットが描かれています。

📍 実際の駅前はこちら👇

※実際には歩道がありません。

府中本町駅の住所

東京都府中市本町1丁目29

聖地⑨府中本町跨線橋

第0話で登場した、ぐるぐるとした特徴的な歩道橋は「府中本町跨線橋(ふちゅうほんまちこせんきょう)」がモデルと思われます。

📍 実際の歩道橋はこちら👇

この歩道橋は、アキラがトワサにプロポーズをした、物語の中でも重要なシーンの舞台となっています。

📍 プロポーズしたと思われる場所👇

府中本町跨線橋は、JR府中本町駅のすぐ近くにある歩道橋で、線路をまたぐように造られています。

スロープがらせん状に延びる独特な形が特徴で、地元ではランドマーク的な存在です。

実際に訪れると、線路や街並みを一望できる開放的な景色を楽しめます。

府中本町跨線橋の住所

東京都府中市本町1丁目付近

『永久のユウグレ』の聖地紹介は以上です。

府中が舞台かと思いきや、第0話で目覚めたアキラが見たのは、函館山からの眺望と思われるカットでした。

さらに、第1弾PVでは五稜郭らしき場所も登場しており、物語の舞台は今後さらに広がっていきそうです。

今後、どんな場所が登場するのかにも注目ですね!

💡 函館エリアの関連情報
『タコピーの原罪』の舞台も函館周辺がモデルです。詳しくはこちら👇
👉『タコピーの原罪』の聖地はどこ?七飯町の校舎や住宅街がモデル?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次